1.受付にカルテ作成のために保険証を提出していただき、問診票に氏名、住所、電話番号の記入をお願いします。
問診票に、来院された理由、御希望事項、今までかかられたご病気、アレルギー、気を付けておいてもらいたい点などご記入ください。
持病があり薬を飲まれている方は、お薬手帳、薬剤情報提供書など薬の名前がわかるものを持参していただけるとありがたいです。名前がわからなければ薬をそのままお持ちください。
2.診察・検査の進め方
事務員や看護師から容態をお聞きします。必要があれば診察前に血圧や体温測定、尿検査などを行います。
3.診察の順番が来たらお呼びします。しばらくお待ちください。
診察の時、御希望することは遠慮なくお申し出ください。伝えたいことが多い時はメモ書きしてきて来院時に職員にお渡しいただけるとスムーズに診察が出来ます。診察終了後に大切なことを言い忘れていたり(伝えたかったり)することがあります。その時も遠慮なく職員に言ってください。
4.カルテ記入が終わりましたら、受付で会計があります。お薬は院外処方です。処方箋をお受け取りください。
調剤薬局ならどこでも薬を購入することができます。ジェネリック薬品(後発薬)も薬局で申し出れば後発薬があれば出せるようになっています。
漢方薬も処方しています。診察時に申し出てください。
◎再診の患者さんへ
待ち時間は短くなるように努めていますが、患者さんが一度に大勢みえたり、診察、検査、処置に時間がかかることがございます。待合いの状況を職員皆で気をつけていますが、具合が悪い方は遠慮なく申し出てください。
急な往診などで不在になることがあります。その場合は、しばらくお待ちいただくか出直していただくことがあります。
当院は、個人情報の保護に積極的に取り組んでおります。
お電話を含む、患者さんからのお問い合わせの内容に関しても、守秘義務を厳守しています。
初診の方は下の問診票を印刷、記入して持参していただけましたら、カルテが早く作れ、待ち時間が少なくすみます。宜しくお願いします。